東芝エアコンにもついに超省エネタイプのエアコンが登場しました!リビングや寝室など良く使用する部屋には節電タイプのエアコンがオススメです。
最近はエアコンも大きく進化しています!
今回の東芝エアコンK-DRシリーズは他社には無い機能が搭載されました!
自宅時間を快適に過ごす為にご検討されてみてはいかがでしょうか?
東芝DRシリーズ(22年11月発売)の良いところ!
清潔性/UV除菌ユニット搭載(新機能)
【UVプレミアムクリーン除菌(手動クリーン)】
運転停止中にリモコンのクリーニングボタンを押すことで内部のクリーニングができます。
結露水を利用した冷房洗浄→プラズマ空清(オゾン発生)→暖房乾燥→送風乾燥に加えてUV照射で熱交換機を除菌します。
今までのエアコンも清潔に保つために熱交換器を結露水で洗い流し、内部を乾燥させる機能はついていました。今回はそれに加えてUV除菌機能が搭載されています。
クリーニングボタンを押すことでクリーニング行程中エアコン内部にUVを照射して除菌します。イオンでカビなどを抑える機種は多かったですが、今回はUV除菌です!
もちろん、手動クリーニングボタン以外にも運転停止後に自動でクリーニングをするセルフクリーン(自動クリーン)機能もありますのでご安心を。ただしセルフクリーンの場合はUV照射はされないので、月に何度かクリーニングボタンを押すことをオススメします。
セルフクリーンは運転停止後に自動でエアフィルターの掃除とエアコン内部を乾燥しカビの発生を抑える機能です。
清潔性/汚れにくい機能

【マジック熱交換器】
エアコンで汚れやすい場所の一つに熱交換器があります。フィルターより奥にあるためなかなか掃除は難しい。東芝DRシリーズなら熱交換器も「マジック熱交換器」という特殊なコーティングが施されています。汚れがついても結露水でさっと汚れが落ち、ドレンホースを伝って屋外へ排出されますので清潔です。
【隅々まで抗菌仕様】
また、エアコンの羽(ルーバー)やエアコン内部のシロッコファン、さらにリモコンまで抗菌仕様になっています。エアコンはお部屋の空気を循環する機械ですので内部やリモコンまで抗菌仕様だと安心ですね。
空気清浄機能/プラズマ空清ユニットx UV除菌(新機能)

東芝の空気清浄機能は電気集塵式です。空気中の汚れをプラズマ空清ユニットで帯電させマジック熱交換器に汚れを吸着します。そして汚れを洗い流してドレンをつたって屋外へ排出します。今回の機種は加えてUV照射を行い空気を除菌します。
エアコンの空気清浄機能には電気集塵方式とフィルター集塵方式とイオン放出方式の3タイプがあります。
フィルター集塵方式はフィルターに汚れを付着させるのでフィルターのお手入れや交換が必要です。
イオン放出方式はイオンの力で有害物質を化学分解して抑える働きです。
電気集塵方式は物理的に汚れを帯電させ熱交換器に集め屋外へ排出してしまうため効果も高く更にお手入れも不要でランニングコストも殆どかからない事がメリットです。
お部屋の空気だけ綺麗にしたい場合DRシリーズはリモコンの空気清浄ボタンで空気清浄だけの運転も可能です。
業界初!レーダー搭載エアコン!(新機能)

今回の大きな進化ポイントの一つがレーダー機能です。業界で初めて搭載された機能で人を認識して風を当てる、避けるの精度が非常に高まった機種です。
リモコンの『急速』ボタンを押すことで近くの人に風をあてます。人が動いてもレーダーでリアルタイムに追いかけて気流を送ってくれるので常に快適な状態が続きます。
また風よけ機能ではレーダーで人を避けて気流を送るので直接風があたることを避けて運転します。人が動いても動きに合わせて運転してくれるので、風にあたりたくない時に大いに活用できる機能となっております。
無風感空調(特許技術)

エアコンを運転していると、寒く感じすぎたり、乾燥したり、風が直接体にあたるのが不快に感じた事は無いでしょうか?
無風感空調も東芝エアコンの人気の特徴です。無風感空調はその名の通り風を感じさせずに冷房暖房と空調をコントロールする技術です。
早い気流と遅い気流をぶつけることで空気を拡散させ直接的に風を当てる事を避けながら効率よくお部屋を快適にしてくれます。
以前は無風感空調も入切だけでしたが、新型DRシリーズは左だけまたは右だけ、全域、無風感切り、と無風感ルーバーも左右2つに分かれたことにより切替ができパワーアップしています。
お手入れ/楽ダストボックス

お手入れのし易さもエアコンを選ぶにあたってとても重要なポイントです。
お掃除機能がついていてもエアコン内部のダストボックスの掃除をする為に高い場所で作業するのが大変。
この機種は付属のアタッチメントをお持ちのクリーナーに装着してダストボックスの埃を吸い上げることができます。ダストボックスの着脱等も不要で台にも乗らず吸うだけで素早く掃除ができるのでとても快適です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
東芝エアコンが選ばれている特徴や機能についてご紹介致しました。
今回の22年11月発売の新・大清快DRシリーズは業界初のUV機能やレーダー機能を搭載し、さらに無風感空調もパワーアップしています。
清潔さと快適さが大幅にパワーアップ!名前の通りまさに『新・大清快』なエアコンです!
もちろん冷暖房のパワーも高いため省エネ性能も優れたエアコンですのでリビングや寝室、子ども部屋とどこへ設置するにもおすすめの機種です。
他メーカーにない機能が盛り沢山の東芝エアコン(※グレードによって付いている機能は違う)も選択肢の1つとなるではないでしょうか?
コメント