皆さんはランタンをお持ちでしょうか?
ランタンがあれば日常に癒やしの空間を創れますよ。災害時にも役立つので便利です。
ランタンにもオイルランタン、ホワイトガソリンランタン、LEDランタンと色んな種類がありますよね。
今回はバルミューダのLEDランタンについての使用レビューを行いますね✨
バルミューダ ザ・ランタンの仕様
製品使用
製品名 | BALMUDA The Lantern |
本体寸法 | 幅110mm x奥行き103mm x高さ248mm(ハンドル含む) |
本体重量 | 約630g |
充電時間 | 6時間 |
連続使用時間 | 3~50時間 |
光源 | 電球色から白色 |
調光 | 無段階調光 |
カラー | ブラック・ホワイト・グレー クラシックレッド・ネイビーブルー |
生産地 | 中国 |


電球色は暖かみのある色。同じLEDランタンでもこの絶妙な色合いをだせる照明はなかなかないです。
絞りを緩めれば揺らぎのある光になります。普段は揺らぎモードで見て楽しんでいます。
読書をするときは白色に。様々なシーンで活躍間違いなしです。
『行きつけのロッジのラウンジはどうしてこんなに居心地がいいのだろう?少し暗めの明かりがたくさん置かれていることに気がつきました。目の前で音を立てる暖炉の炎のように、見飽きることのない複雑な光の動きが欲しい。それはただの揺らぎではなく、たまに瞬くように明滅してほしい。』
夜をもう少し暗くするために開発されたそうです。
こだわりが見えて素敵ですね。
バルミューダ ザ・ランタンの魅力

このランタンの魅力は洗練されたデザイン。古い街頭やロッジや暖炉などをモチーフに昔ながらのランタンからイメージされて創られたそうです。
LEDランタンって目に眩しい品物が多くないですか?このランタンは目にも優しく色合いや明るさもダイヤルで無段階で調節可能。火も使わないので家でキャンプごっこしている世の中のお父さんの見方です。
実は買おう買わまいか1番悩んだモノでした。
デザインも、ランプの優しい暖かみのある色合いも最高なのですがやはりバルミューダ。少し高額。。
でも結果的に買って良かったと思います。リビングやダイニング、寝室、キャンプと様々だ場所で活躍してくれています。
簡単に自宅やキャンプ場で彩りのある特別な空間を作ってくれる逸品ですよ。
ぜひ手に取ってみてください。
コメント